友人間でお金を貸し借りする際の注意点

トラブルになりかねない

昔からいわれていることで、友人とのお金の貸し借りは絶対にするべきではないとされています。
もしトラブルに発展してしまえば、どのような解決に至ったとしても、友人関係には大きな亀裂が生じてしまうでしょう。

それでも、どうしても友人とお金の貸し借りをすることになったならば、いくつか注意してもらいたいことがあります。

基本的に口約束でも契約は成立するのですが、借用書を絶対に作るべきでしょう。
書面に契約の詳細を残しておくことによって、あとでトラブルになった時でも対処しやすくなります。

また、契約内容が明確になっていれば返済をスムーズにしてもらうことができて、裁判になった場合は証拠として扱うことができます。

お金の貸し借りをする際の書類としては借用書と金銭消費貸借契約書という二種類の約束書があります。
どちらもお金の貸し借りの事実があったことを証明して、返済に関する色々な取り決めを記載しておくためのものです。

違いとしては、金銭消費貸借契約書の方がより正確性を重視して取り扱われることになります。

貸し借りをする際の額が高額な場合には金銭消費貸借契約書の方がいいでしょう。

書類には利息はいくらにするのか、延滞損害金はどうするのかといった取り決めについてきちんと記載するべきでしょう。
利息については法律による制限があるため注意しましょう。

書類作成時の注意点

鉛筆書きは厳禁となっています。
ワープロで作成することは可能なのですが、その際にはきちんと直筆による署名をしましょう。
契約年月日は実際にお金の貸し借りをした日です。

連帯保証人を準備する場合はそのことをきちんと記載してください。
連帯保証人に関しても署名捺印が必要となります。
金額は基本的にすべて漢数字によって記載することになります。

漢数字によって改ざんされることを防ぐのです。
金銭消費貸借契約書の場合はどうして契約書を作成することになったのかその理由を記載します。
返済日と返済方法は明確にしておかなければいけません。

借用書があれば、お互いが思い違いによってトラブルになることを防げます。
契約内容を明確にできるため、返済方法について悩まれることはないでしょう。

法的措置をとることになってしまった際は、借用書があった方が証拠となるため有利になります。

差し押さえをできるようにしたいならば、借用書を公正証書にしましょう。
公正証書というのは厳格な手続きによって作成される証書のことであり、役場にきちんと保管されます。
借用書にはきちんと印紙を貼らなければいけません。

借用書

金額が数万円以上になるならば、必ず借用書を作成するようにしましょう。
それほど難しいものではありません。

GRm-o7uk